ガイゲのバイオリンレッスンブログ

バイオリンレッスンは実に10年ぶり。日付ではなく曲ベースでアドバイスをまとめるバイオリンレッスンブログなので、1ページにぎっしり更新中。

前の記事  | Home  | 次の記事

目を閉じて演奏すること

2015.02.01. 04:29

「東北を一人旅したとき、電車の車内で津軽三味線の生演奏があったんですよ。

・・・あれはすごかった!
鳥肌が立ちましたよ。

僕、涙が出たんです。」

これは、弁護士になったガイゲの先輩の一言。

魂が揺さぶられ、涙が出るほどの生演奏を聴いたのは、みなさんはいつでしたか。

1年ほど前に先輩弁護士さんとこの会話をしたとき、真っ先に思い出したのが中学校同級生の山中君のことでした。

卒業前に、彼は全校生徒の前で素晴らしい津軽三味線を披露したのです。
それがガイゲにとって初めての津軽三味線の経験でした。

彼は、中学卒業と同時に三味線を学ぶため東北に行くという異色な人生をたどった人です。

津軽三味線は、とても情熱的。

バイオリンでは弓が板に当たるのはご法度ですが、津軽三味線はバチでボディをガツガツ叩くのです。
これでもか!これでもか!!って。

バイオリンと比べると、「もうやめて」「痛い!痛い!!」と、体を縮ませてしまいそうになります。

しかも演奏中に「はぁ!!」「おいやぁ!」とか叫び出す。

津軽三味線には、バイオリンではありえない サディズム 異世界が存在するのです。

津軽三味線のバチの音は、弦だけでは表現できない狂気じみた”正体不明の力”のような情熱を、音楽に与えているように感じます。

そんな素晴らしい津軽三味線の生演奏を、25年ぶりに聞くことができました。
しかも山中君の演奏で!

(彼は現在プロの津軽三味線奏者・洗足学園音楽大学の講師です)

中学同窓会会場でiPhoneで録画したため雑音が多いですが、ご本人に許可を頂きUPしました。三味線いいですね。

※もう少し綺麗な演奏は、この辺で。彼の演奏です。

山中君は目を閉じて三味線を演奏します。

津軽三味線は、もともと盲目の方が演奏したものです。
現代では目を開けて弾く人もたくさんいますが、
ぼくは、盲目の津軽三味線奏者を誇りに思って、
目を閉じて演奏しています。

動画最後のコメントは、無知な私にはとても感動的でした。

「音」と「自分自身」しかいない閉ざされた暗闇の中で、盲目の奏者は何を感じながら津軽三味線を演奏したのでしょうか。

指揮者や聴衆が見える状態で演奏するのとは異なる世界が、彼の津軽三味線にあったような気がします。

目を閉じて演奏するということは、「暗譜した」とか「ハイポジションを目で位置確認しなくても良いだけのヒット率(技術)がある」とか、そういうレベルを超越した、「自己と音表現の究極に真正面から向き合うこと」なのかな、と考えさせらた演奏でした。

バイオリン一筋ではなく、他の楽器演奏を聞き、「技術をも凌駕する音楽性とは何か」考える体験。
とても有意義でした。山中君、ありがとう!

前の記事  | Home  | 次の記事

もくじ
オールド分数ヴァイオリン専門店
Twitter
カイザー練習曲
カイザー練習曲3巻36番
カイザー練習曲3巻35番
カイザー練習曲3巻34番
カイザー練習曲3巻33番
カイザー練習曲3巻32番
カイザー練習曲3巻31番
カイザー練習曲3巻30番
カイザー練習曲3巻29番
カイザー練習曲3巻28番
カイザー練習曲3巻27番
カイザー練習曲3巻26番
カイザー練習曲3巻25番
カイザー練習曲2巻24番
カイザー練習曲2巻23番
カイザー練習曲2巻22番
カイザー練習曲2巻21番
カイザー練習曲2巻20番
カイザー練習曲2巻19番
カイザー練習曲2巻18番
カイザー練習曲2巻17番
クロイツェル教本
クロイツェル28番
クロイツェル37番
クロイツェル35番
クロイツェル2番 (レッスン再開!)
バイオリンに関するコラム
演奏も手術も間違えない。「でもベンツとか成金で下品だし~」?
パーカッションとパッションと脳
目を閉じて演奏すること
マーラー交響曲1番「巨人」 ディン・ポコ?
クオリアとロボット
無音という狂気~アバドの指揮
ガイゲの音楽どっぷり生活とジャズ
バイオリンコンクールの天才児たち
拍子(リズム)がわからない悲しさ
Carl Flesch をアメリカでゲット!
レッスン再開して3ヶ月経ったぞ!
これ何調?音階の調性の見分け方
バイオリン発表会の天才児
今までに弾いたバイオリン曲
バイオリンレッスン 体験レッスン
バイオリン音階教本
D durとG mollというセット (2年ぶりのバイオリン)
ヴァイオリンスケール(音階)の大切さ
Des durを弾いているとC durになる悲しさ
これ何調?音階の調性の見分け方
カールフレッシュ 10度の和音
カールフレッシュ 3度の和音
カールフレッシュ オクターブ
カールフレッシュ6度の和音
カール・フレッシュ 分散和音
小野アンナ オクターブの和音音階
小野アンナ 3オクターブ基本
ヴァイオリンの弾き方基本
弓の練習(右手の練習)
セブシックSevcik OP3 弓の練習
ポジション移動の練習方法
ビブラートの練習方法
左手の基本とポジション移動の練習
ポジション 弓・右手
ポジション 体の位置と姿勢
ダウンボー(下げ弓)
アップボー(上げ弓)
ヴァイオリン楽曲の弾き方
バッハ無伴奏チェロ組曲1番プレリュード
マーラー ピアノ四重奏曲1楽章
ベートーベン スプリングソナタ
ヘンデル バイオリンソナタ4番1楽章
モーツァルト 協奏曲第3番1楽章(カデンツァ:フランコ)
ローデ 協奏曲第7番
ウィニアフスキ 伝説曲(レゲンデ) OP17
ベリオ バイオリン協奏曲第9番
エックレス ソナタ ト短調
マスネ タイスの瞑想
アッコライ コンチェルト A moll
ベートーベン ロマンスヘ長調OP.50
バッハパルティータ3番ガボットBWV1006
バッハバイオリン協奏曲1番BWV1041
歴代のバイオリンの先生
2006年春 5分先生 (←今の先生)
1993年秋 ff(フォルテッシモ)先生
1993年春 バイオリン製作先生
1992年冬 腫れ物先生
すべてのカテゴリー一覧
バイオリン音階教本
カイザー練習
クロイツェル教本
ヴァイオリン楽曲の弾き方
ヴァイオリンの弾き方基本
歴代のバイオリンの先生
バイオリンに関するコラム
ガイゲのプロフィール
リンク
メール
スポンサードリンク

up-arrow