ガイゲのバイオリンレッスンブログ

バイオリンレッスンは実に10年ぶり。日付ではなく曲ベースでアドバイスをまとめるバイオリンレッスンブログなので、1ページにぎっしり更新中。

前の記事  | Home  | 次の記事

管理人ガイゲのプロフィール

2006.03.07. 00:00

ガイゲ 管理人 名前: ガイゲ (女性)
1992年/初ヴァイオリン: 高校3年生の冬~3月まで約3か月
1993年/バイオリン学校と個人の先生にダブルレッスン:約2年
ブランク: 11年
2006年/個人の先生(5分先生)にレッスン:約3年
ブランク: 5年
2014年/個人の先生(5分先生)に不定期レッスン:年2回だけ
2016年/個人の先生(5分先生)に不定期レッスン:年1回だけ
仕事: 経営コンサルタント
※Geige(ガイゲ)とは、ドイツ語でバイオリンと言う意味です。

はじめまして。このサイトの管理人のガイゲです。
バイオリンが好きで好きで、大人になってからバイオリンを始めました。

ガイゲの家庭には英才教育も何もなく、小さな頃からバイオリンを習っていたわけではありません。それどころかウチのお親は、「エリーゼのために」と「乙女の祈り」の区別がつかないような、芸事とは無縁人間。

中学・高校とクラシックを好んで聞き、初めの頃はピアノを独学で勉強していました。でもバイオリンの音色を聞いて、打楽器に属するピアノよりも豊かな表現ができるバイオリンに興味を持ち、高校卒業前に親を説得してバイオリンをゲット。

以来3年ほどかけて必死に練習しました。レッスンも欠かさず通い、土日には一日7時間も8時間も練習。

でも社会人になって働くようになり、少しずつ、バイオリンへの情熱も毎日の忙しさの中へ消えていってしまいました。ただ、肌身離さず引越しのたびに弾かないバイオリンケースは持って行っていました。

一年に一度もバイオリンケースを開けない年も長くあったなか、会社員勤めをやめ個人で事業を立ち上げ1年、時間に余裕が戻ってきたのを機にまたバイオリンが気になってきました。

今弾かなかったら、一生この壊れ物を置物にしなきゃいけない。そんな風に思ったんですね。

そんなワケで、約10年ぶりにレッスンに通うことにしました。今回の10年ぶりレッスンの先生(通称5分先生)に10年のブランクを見ていただいたとき、なんと私は正しくバイオリンを練習していたため基礎があり、ゼロからスタートすることなく始められるとの事。こういう生徒さんは少ないんだそうです。

10年前、私がレッスンの後にやっていたことって、帰りの電車の中でその日に教えていただいた演奏のポイントを手帳にメモしてたんです。レッスンに向かう電車では今まで書いたポイントを読み、帰りにまたポイントを書き足す。そういうことをやっていたのですが、それが私の教科書として大きく役立ちました。

今回は、このサイトに毎回学ぶことを記録していこうと思います。そうしたら、良い先生に恵まれなかった生徒さんも、何か気づいてくれるかもしれません。(先生選びは重要ですよ~)

大人だけどバイオリンやってみたいな、という方や、バイオリンのレッスンの壁にぶち当たってしまった初心者さんの参考になったらうれしいな、と思いつつ更新しています。拙いサイトですがよろしくお願いいたします。


追記: 以上は2006年に書いたプロフィール情報です。(ここから下は2014年に書いています。)

すでにバイオリンから遠のいていた私ですが、5分先生は生徒さんに「ガイゲのレッスンブログ見て勉強して」とお話されているそうで、2014年慌ててスマホ対応にリニューアルしました。笑

間違っている所もあると思いますので、お気づきの点がありましたらお気軽にメッセージくださいね。
また、バイオリンの事、練習の事、なんでもOKですので音楽好きさんからのお手紙もお待ちしております。

前の記事  | Home  | 次の記事

もくじ
オールド分数ヴァイオリン専門店
Twitter
カイザー練習曲
カイザー練習曲3巻36番
カイザー練習曲3巻35番
カイザー練習曲3巻34番
カイザー練習曲3巻33番
カイザー練習曲3巻32番
カイザー練習曲3巻31番
カイザー練習曲3巻30番
カイザー練習曲3巻29番
カイザー練習曲3巻28番
カイザー練習曲3巻27番
カイザー練習曲3巻26番
カイザー練習曲3巻25番
カイザー練習曲2巻24番
カイザー練習曲2巻23番
カイザー練習曲2巻22番
カイザー練習曲2巻21番
カイザー練習曲2巻20番
カイザー練習曲2巻19番
カイザー練習曲2巻18番
カイザー練習曲2巻17番
クロイツェル教本
クロイツェル28番
クロイツェル37番
クロイツェル35番
クロイツェル2番 (レッスン再開!)
バイオリンに関するコラム
演奏も手術も間違えない。「でもベンツとか成金で下品だし~」?
パーカッションとパッションと脳
目を閉じて演奏すること
マーラー交響曲1番「巨人」 ディン・ポコ?
クオリアとロボット
無音という狂気~アバドの指揮
ガイゲの音楽どっぷり生活とジャズ
バイオリンコンクールの天才児たち
拍子(リズム)がわからない悲しさ
Carl Flesch をアメリカでゲット!
レッスン再開して3ヶ月経ったぞ!
これ何調?音階の調性の見分け方
バイオリン発表会の天才児
今までに弾いたバイオリン曲
バイオリンレッスン 体験レッスン
バイオリン音階教本
D durとG mollというセット (2年ぶりのバイオリン)
ヴァイオリンスケール(音階)の大切さ
Des durを弾いているとC durになる悲しさ
これ何調?音階の調性の見分け方
カールフレッシュ 10度の和音
カールフレッシュ 3度の和音
カールフレッシュ オクターブ
カールフレッシュ6度の和音
カール・フレッシュ 分散和音
小野アンナ オクターブの和音音階
小野アンナ 3オクターブ基本
ヴァイオリンの弾き方基本
弓の練習(右手の練習)
セブシックSevcik OP3 弓の練習
ポジション移動の練習方法
ビブラートの練習方法
左手の基本とポジション移動の練習
ポジション 弓・右手
ポジション 体の位置と姿勢
ダウンボー(下げ弓)
アップボー(上げ弓)
ヴァイオリン楽曲の弾き方
バッハ無伴奏チェロ組曲1番プレリュード
マーラー ピアノ四重奏曲1楽章
ベートーベン スプリングソナタ
ヘンデル バイオリンソナタ4番1楽章
モーツァルト 協奏曲第3番1楽章(カデンツァ:フランコ)
ローデ 協奏曲第7番
ウィニアフスキ 伝説曲(レゲンデ) OP17
ベリオ バイオリン協奏曲第9番
エックレス ソナタ ト短調
マスネ タイスの瞑想
アッコライ コンチェルト A moll
ベートーベン ロマンスヘ長調OP.50
バッハパルティータ3番ガボットBWV1006
バッハバイオリン協奏曲1番BWV1041
歴代のバイオリンの先生
2006年春 5分先生 (←今の先生)
1993年秋 ff(フォルテッシモ)先生
1993年春 バイオリン製作先生
1992年冬 腫れ物先生
すべてのカテゴリー一覧
バイオリン音階教本
カイザー練習
クロイツェル教本
ヴァイオリン楽曲の弾き方
ヴァイオリンの弾き方基本
歴代のバイオリンの先生
バイオリンに関するコラム
ガイゲのプロフィール
リンク
メール
スポンサードリンク

up-arrow